子苗の切り離しを開始しました♪
梅雨も明け、いよいよ本格的な夏到来で、暑い日が続いていますね。
ハウスの中も日中の最高気温が40℃を超える日もあり、作業は午前中と午後の少し遅い時間しかできません(>_<)
育苗も後半戦に突入です!
今日から子苗をランナーから切り離して平棚に移動して育苗する期間に入ります。8000株の子苗を黒ポリポットに受けていますから、切り離しも気が遠くなるような作業です…(~_~;)
昨日までに準備していた育苗箱の中に給水マットを敷き、水で湿らせておきます。
その上に、防根シートを敷いて、再度、上から水をかけて十分湿らせます。。
ここに切り離した子苗を並べていきます。給水マットの上に直接子苗を置くと、マットに根が生えてしまうので、防根シートを敷く必要があります。
まずは、子苗をランナーから切り離します。ランナーは、子苗の株元から2〜3cm程度残して切ります。
ロックウールに根を張った子苗を黒ポリポットから取り出し、子苗を固定していたランナー抑え(白色のピン)を抜いてから、育苗箱に並べていきます。
ロックウールの表面に根がびっしりとは張っていませんが、子苗のクラウン部分を触っても、子苗はグラグラしないので、今の段階では十分です。
今日の午前中は、準備などもあり、400株程度しかできませんでした… 。
簡単な単純作業ですが、切り離していない子苗には今まで同様、午前中に1回水やりもしないといけないので、なかなか思うようにはかどりません…f^_^;)
10日後の作業終了を目指して頑張るぞ! p(^_^)q