【苺工房 sweet berry 1月の営業日のお知らせ】
今年も当農園直売所をご利用いただき誠にありがとうございました🙇🏻
引き続き、1日おきの収穫および販売を行う予定です。
1月の収穫販売日は、1/2(土)、4(月)、6(水)、…の偶数日です。
なお、今シーズンより、直売所の営業時間は、12:30〜16:00 となっております。
お客様には大変ご迷惑ををお掛けいたしますが、何卒、ご了承ください🙇🏻
今後も当店のご利用、心よりお待ちして申し上げでおります😊🙇🏻
収穫を始めました♪
今シーズンも12/2から天満屋福山店の納品を始めました。
12/6(日)も天満屋納品用の収穫を行います。そのため、数量限定ではありますが、直売所でも販売を開始の予定です😊
12:00からの数量限定販売です。
12/6(日)以降の収穫販売日ですが、12/10(木)、12(土)、14(月)……の偶数日です。
直売所営業時間ですが、今シーズンはスタッフの人員不足のため、12:00〜17:00に変更いたします🙇🏻
また、12:00の開店時間に商品準備が間に合わないこと場合もあると予測されます💦
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承ください🙇🏻
開花し始めています♪
先週末頃から、遅ればせながら当農園でもイチゴの花がちらほらと咲き始めました♪
8月の猛暑や9月〜10月上旬まで続く残暑の影響か、ここ数年、花が咲くのが遅めになっているように思います…💦
収穫を迎えるのは、おそらく12月上旬以降になりそうです…
販売開始を心待ちしてくださっているお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、販売開始までもう暫くお待ちください🙇🏻
今年もこの季節になりました♪
8月の猛暑から一転、9月中旬以降は過ごしやすい気候で、朝晩は少し肌寒ささえ感じる日もあるほどですね😊
ブログ更新もご無沙汰で申し訳ございません…😅💦
今シーズンも子苗が順調に生育しております♪
子苗の花芽の検鏡の結果、花芽の「分化」が進んでいることが確認できたので、9月中旬から子苗を本圃に定植しました♪
本圃ハウスにも3ヶ月振りにイチゴの緑色が戻ってきました♪
パートスタッフの全面協力により、無事、定植も完了しました😊💪
1つ1つの苗は、子苗を植えてまだ2週間程度しか経っていないので、まだまだ貧弱ですね…😅💦
でも心配ありません、新葉も上がってきており、順調に生育しているので、これからが楽しみです😊✌️
今年も良い苗に仕上がってきました♪
今年もあっという間の9月ですね…しかし、9月とは思えないくらい、毎日の猛暑続き…😵
加えて、コロナ禍の影響で夏のイベントも軒並み中止で、夏らしい夏を過ごせなかった方も多いのでは…。
実感の湧かない9月スタートとなってしまいました💦
当農園では、6月に親株から苗採りした子苗を、7月には、親株から切り離し、その後は暑さにも負けず💪手入れをしながら、丁寧に育てて参りました。
今シーズンも順調に、良い苗が揃ってきました😊✌️
心配なのは、今年のこの猛暑です…😰
9月に入り、秋(と言い難い暑さですが…)になって気温(特に夜間の気温)が下がらないと、苗の成長点が茎葉から花芽に以降しません(「花芽分化」と言います)…。
花芽分化を迎えて定植しないと、開花が遅れて、上手くいきません💦
今年もこの暑さの為、少し心配な状況ではありますが、苗自体の出来は今年も悪くないので、収穫は期待できる思います😊
お客様には、今シーズンも甘くて美味しい紅ほっぺ🍓をお届けできるよう、秋以降も頑張ります😊💪ので、収穫開始までもう暫くお待ち下さいますよう、宜しくお願い申し上げます🙇🏻
梅雨明けが待ち遠しいですね…
どうも、ご無沙汰しております、約1ヶ月半ぶり?のブログ更新となってしまいました…😅💦
昨シーズンは沢山のお客様にご来店いただき、特に5月のGWセールやシーズン終了セールでは多数ご来店ご購入いただきまして、誠にありがとうございました🙇🏻
7月に入り、全国的に豪雨が続き😰、各地で災害が起きてしまっています…災害が起こった地域の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
当農園は幸いにも豪雨の被害こそ受けずに済んでいるもの、7月からほとんど晴れ間が覗くことのない天気が続いております…😵💦
当農園では昨シーズン終了後、6月上旬から約1か月間、子苗の苗取りを行ってきました。
3月下旬から親株を育て、親株から伸びたランナーから子苗を育ていきます。
今年もここまで順調に、良い状態の子苗をたくさん取ることができました😊✌️
ここ数日は少し晴れ間が覗く天気ですが、7月に入ってからは雨模様☂️がずっと続き、さすがに、イチゴの子苗も少し徒長気味になってきました…😵💦
イチゴも植物なので、生育においてはやはり、太陽の光を浴びることがとても重要です。
なので、梅雨の時期は太陽の光を求めて上へ上へと伸びてしまい、苗の丈が長くひょろひょろしてしまう傾向あります。この状態を「苗が徒長する」といいます。
理想的な子苗は苗の丈が大きく過ぎず、クラウン部分(苗の株元の部分)が太い、ガッチリとした苗ですが…💦
来週からは子苗の育苗も次の段階に入ります。
梅雨が明ければ、暑くなって作業するのはしんどくなりますが、太陽の光をさんさんと生育し、手入れをしっかりしてやることで、若干徒長気味の子苗もクラウンの太いガッチリした苗になると思います😊
育苗で次の収穫の良し悪しが決まると言っても過言ではないので、暑さに負けず頑張りたいと思います😊💪
梅雨明けが待ち遠しいですね…😊
今シーズンの販売終了日のお知らせ
今年もとうとう🍓のシーズンも終わりが近づいて参りました…
誠に勝手ではありますが、5/29(金)の収穫をもちまして、今シーズンの販売を終了いたします。
今シーズンも約6ヶ月にわたり当農園直売所をご愛顧いただき、誠にありがとうございました🙇🏻
つきましては、感謝の意を込めて、5/25(月)、27(水)、29(金)の3日間は「シーズン終了大感謝セール」を開催いたします😊✌️
12:00~閉店に限り、「ジャム用イチゴ」を除く正規商品を3パック以上お買い上げのお客様に限り、1パックにつき¥50引きにてご提供いたします😊
ぜひご来店ください(^_−)−☆
なお、引き続き、残り3日間も収穫販売日は1日おきの奇数日のみになります。予めご了承ください。
GW感謝セールのお知らせ♪
5/3(日)、5(火)の2日間は「2020 GW感謝セール」を行います♪
5/3(日)、5(火)の2日間限定で、12:00以降にご来店いただいたお客様に限り、
正規商品(ジャム用を除く)1パックにつき¥50引き😊✌️でご提供いたします❗️
さらに、3パック以上お買い上げのお客様には、1パックにつき¥100引き😊✌️でご提供いたします‼️
3パック以上お買い求めいただくとかなりのお得になります😊
ご来店の際には、合言葉「GWセール」を必ずおっしゃってくださいね (^_−)−☆
コロナ禍で今年のGWはお出かけも自粛…不自由な生活でストレス溜まるなぁ…😰と感じておられる方も多いのでは…そんな時ことお家で美味しいものを食べたいものですね。
そんなお声にお応えできるよう、当農園直売所でもこのGWは当農園の甘くて美味しい紅ほっぺ🍓をお得に召し上がっていただけるよう企画いたしました✌️
GWも当農園の甘くて美味しい紅ほっぺ🍓をご賞味ください (^_−)−☆
なお、このセール期間中は当農園直売所のポイント特典チケット(割引券、商品券)はご利用できませんので、予めご了承ください。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げたおります🙇🏻
5月の営業日のお知らせ♪
当農園の🍓収穫もあと1ヶ月となりました。
4月は出荷量が増加し、5月もまだまだ、たくさんの甘くて美味しい紅ほっぺ🍓が収穫できそうです😊✌️
5月の収穫販売日は、4/29(水)に引き続き1日おきの5/1(金)、3(日)、5(火)、7(木)……の奇数日です♪
3月下旬に育苗ハウスに植えた来シーズン用の親株も今のところ順調に成長しております😊
来シーズンの🍓の収穫も期待でそうです✌️
さて、コロナ禍で当農園も少なからず影響がないと言えない状況ですが、ウィルスに負けることなく、上質な🍓がお届けできるよう毎日全力で頑張っております💪
お客様も大変な毎日を過ごされておられることと存じます。今年のGWはステイホーム週間の要請が出ているため、不自由な生活で😰ストレスも溜まるのでは?ないでしょうか😵💦
こんな時こそ美味しいものの食べたいものです😊
今年のGWはお家で当農園の甘くて美味しい紅ほっぺ🍓を召し上がっていただいて、心も体も癒されていただければ幸いです(^_-)-☆
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております🙇🏻
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
次回の新着情報ブログ更新もお楽しみに(^_-)-☆
忙しい季節になってきました♪
まず最初に4月の営業日のお知らせをいたします。
4月の収穫販売日は、3/30(月)に引き続き1日おきで、4/1(水)、3(金)、5(日)……の奇数日になります。
世の中は新型コロナウイルスの影響で暗いニュースばかり…しかし、我がイチゴ農園はそんな暗いムードにも負けることなく頑張っております😊💪
当農園の🍓は、朝採れで収穫したものだけを販売しております😊ので、品質は安心・安全で、鮮度抜群です✌️当農園の甘くて美味しい紅ほっぺを召し上がっていただき、ビタミンCを摂取してウイルス予防しましょう!
さて、全国各地でも続々と桜の開花が宣言されていますね。我が家の小さな桜も数日前に開花しました😊
当農園でも3月下旬から再び収穫量も急激に増加しており、上質な紅ほっぺ🍓がたくさん採れております😊✌️
そして来シーズンの子苗を育てるための親株の生育もスタートしました♪
4月・5月は収穫と同時作業なので、本当に忙しくなります😅💦
4月もまだまだ苺の美味しい季節ですので、ぜひお買い求めください(^_−)−☆
ただ、2月上旬にたくさん採れてご好評いただいておりました4Lサイズ紅ほっぺ🍓は、この季節から収穫量が減少します。3月下旬から4L🍓の販売は数量限定となりますので、購入ご希望のお客様は収穫状況をお問い合わせいただいてご予約されることをお勧めいたします😊
4月も皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております🙇🏻
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
次回の新着情報ブログもお楽しみに(^_−)−☆